[目的に合ったのし袋を]




[冠婚葬祭マナーのキホン]



【サイトのご紹介】


いざというとき役に立つ、冠婚葬祭のマナーのキホンをお伝えしています。
のし袋・表書きの書き方から、お祝い・お返しの方法など、正式なマナーをご紹介。
TOP>[目的に合ったのし袋を]
50000円が今なら無料!
あのテリー伊藤氏もあ然!話題の川島和正さんの・・・


[目的に合ったのし袋を]





祝儀や不祝儀はタイミングを逃すと気持ちも半減して伝わってしまいます。
特に一般的なお祝いごとの祝儀は、知らせを受けたらできるだけ早く贈るようにしましょう。


(慶事)
結婚は結びきりの水引の祝儀袋を選びます。
出産などの何度繰り返してもよいお祝い事には蝶結びの祝儀袋を。
祝儀袋の飾りは金額にあわせてバランスをとりましょう。


(弔事)
仏式では結びきり、神式は同じく結びきりで絵柄のないもの、キリスト教は袋に十字架やゆりの模様が印刷された専用の不祝儀袋や白封筒を使います。


(お見舞い)
目上の人でなければ白い封筒でもOK。基本的には地味な封筒で、病気見舞いの場合は袋の左側に赤い線が入っている見舞い専用のものを。






カテゴリー

(のし袋)




(お祝い&お付き合い)





copyright 2006 冠婚葬祭マナーのキホン All rights reserved